検索/関連項目  ▶English   ▲トップ   ▶動機   ▶ブログ   ▶連絡先  

トップ > 音楽の様式と理論 > ディソナンス (不協和音) > 倚音

知られざるエマヌエル・バッハ (C. P. E. バッハ) を紹介するサイトです.

倚音

ChatGPT4o にききました: 「倚音について説明してください.」

倚音(Appoggiatura)は,装飾音の一種で,旋律に対して一時的に挿入される音です.通常,倚音は強拍またはアクセントのある拍に現れ,主要音に対して緊張を生み出し,その後解決して主要音に移ります.倚音は旋律の流れを豊かにし,感情表現を強化するために使用されます.

倚音の特徴

  1. 準備されない:

    • 倚音は前の和音から準備されず,突然現れることが多いです.
    • 例: 倚音が現れる直前の音とは異なる高さの音が突然現れる.
  2. 強拍に現れる:

    • 倚音はしばしば強拍またはアクセントのある拍に現れ,その後弱拍に主要音に解決されます.
    • 例: 4分の4拍子の曲で,第1拍に倚音が現れ,第2拍に解決する.
  3. 長さ:

    • 倚音は主要音と同じかそれより長い音価を持ちます.これは倚音を他の装飾音(例えば,経過音や前打音)と区別する重要な特徴です.
    • 例: 主要音が4分音符なら,倚音も4分音符または8分音符以上の長さであることが多いです.

倚音の種類

  1. 上行倚音:

    • 倚音が主要音よりも高い音から解決する場合を指します.
    • 例: G音(倚音)がF音(主要音)に解決する.
  2. 下行倚音:

    • 倚音が主要音よりも低い音から解決する場合を指します.
    • 例: E音(倚音)がF音(主要音)に解決する.

倚音の使用例

バロック音楽

古典派音楽

ロマン派音楽

まとめ

倚音(Appoggiatura)は,旋律に一時的な緊張を生み出し,その後解決することで感情表現や音楽の流れを豊かにする重要な装飾音です.バロック音楽からロマン派音楽に至るまで,多くの作曲家が倚音を効果的に使用して,楽曲に深みと表現力を与えてきました.倚音は,強拍に現れ,主要音に対して緊張を生み出し,解決することでその効果を発揮します.

Google でサイトを検索

上位項目

< ディソナンス (不協和音)

Dasyn.com デイシン
Created: 2024-12-21 10:40   Edited: 2025-01-16